伝道シリーズ第1弾 No.001-010

No.005 心の蔵

伝道シリーズ第1弾 No.005 心の蔵

心は不思議な生き物です。姿もなければ、形もありません。
まさに「意(こころ)は微にして見がたし」(法句経)というべき存在です。

ところが、見えなくても、私たちの在るところ、どこにでも付いてまわるのが、この心。
「欲に随いて行く」と経文にあるがごとく、いろんなトラブルを引き起こします。

だからでしょうか、人は時として「無心になれ」といいます。
でも、それは、「心を失え」ということではありません。
欲を離れて、心の在るべき姿を見つめてみよということです。

仏教では、心の奥にある世界を“アーラヤ識”といいます。
アーラヤとは、「蔵」という意味のインドの言葉。

その心の蔵に光をあてられたのが、お釈迦さまです。

だから、迷いのままの心の状態を「無明の世界」といいます。
光に照らし出された蔵の中には、いったい何があったのでしょう。
我楽多(がらくた)もいっぱいありました。
でも素晴らしいものがあったのです。
それは、他を生かす歓び。

お釈迦さまはこれを“仏性”と名づけられました。
そして誰にでも、それは備わっていると説かれたのです。

あなたも一度、心の蔵を覗(のぞ)いて見てはいかがでしょうか。

(寺の友社 教宣編集室 謹製)

ページトップへ