“塔婆”を書く時、体に無理がなく、しかも効率が良い!
最初に1枚書いた塔婆を、いつも手本にして、順次そろえて書いていけます。
体を動かすことなく、2枚の塔婆を動かせます。
数をこなす時の、書き損じを防ぎ、文字の並びも、きれいに揃います。
適度の重量と落ちついた光沢仕上げ
お体に合わせて高さ・角度の調整ができます
■仕様 / 詳細
解説書付き
重量:約 7.5�
【ご使用方法】
1. まず1枚書いて、手本用に一方に置く。もう一方に新しい塔婆を置いて、手本とそろえて書いていく。
2. 書きながら、ツマミで台ごとズラシ上げていく。(2枚そろって移動していきます)
3. あとは1枚ずつ、取替えて書く。
お願い
塔婆の幅は、業者によって、3〜4cmの差があります。
ご注文の際、必ずご使用の板幅をお知らせください。
ご用命後、約3週間でお届け致します。
(荷送料:無料)